自分たちが丹精込めて作ったワインを、丁寧に説明しながら一品一品のお料理と大切に提供していただく状況を見れるという事は、作る側としてはこれ程幸せな事はありません。 今回ご紹介させていただくのは、佐藤が2016年から関係を構 […]
こんにちは。 これまでオーストラリアのワイナリーに在籍中叶えたいと思っていた事が、過去にご購入いただいたお客様と定期的に再会する機会をつくる事でした。 今回この様に独立する機会をいただき、多くの方のご協力も得ながら東京の […]
これまで数多くのお客様から支持いただきながらも、コロナを経て様々な問題に直面し生産の継続が危ぶまれていたSirromet社のスパークリングレッド。 この1本を作るためにかかる労力や時間を垣間見れば、何故企業はこの様な決断 […]
ご存知の通りグラニットベルトの標高は700m〜1000mに位置するため、寒暖差が激しいのが特徴です。 そのため、植物は日中豊富な太陽の日差しを浴びる事で養分を蓄えます。 夜の気温が急激に下がり寒い環境下になる事で、呼吸が […]
The Folly’s Truffles 高級食材として知られ、その奥深い香りは人々を魅了してやまないトリュフ(Truffle) イタリアのアルバ地方が代表的とされる白トリュフ。そしてフランス、スペインでは黒トリュフの生 […]
今グラニットベルトはワイン産地としてGI認定「Geographic Indication=地理的表示保護制度」され、特にオーストラリア国内での認知度がここ数年で急激に高まっています。 QLDでワインは作れるのと言われた時 […]
グラニットベルト在住でオーストラリアを代表するワイン醸造の匠、マイク・ヘイズ擁するワイナリーBalancing Heartのページをアップデートしました。 詳細はこちらから。 ここで作られるワインは鬼才が40年以上かけて […]
葡萄づくりからワインになるまで、全てを自分で丁寧に作り上げるグラニットベルトを代表するブティックワイナリーTobin(醸造家エイドリアン・トビン)のページを更新しました。 詳細は こちらからご確認いただけます。
この度、グラニットベルトという産地に生まれ育ったダニエルという若者にフォーカスし、彼が作ったワインをクラウドファンディングという形態を通じて知ってもらうという試みをさせていただきました。 ものづくりには、作り手の心が宿り […]
ボールド・ロックは、露出した花崗岩(かこうがん)の表面としてはオーストラリア最大と言われています。 長さ750m、幅500m、標高1277mで、周囲のブッシュランドから約200mの高さにそびえ立っています。 ボールド・ロ […]